
有名な雷門の提灯。松下電器の松下幸之助さんが寄贈したらしい。提灯の真下には、見事な竜の文様が彫ってあります。写真を撮りましたが暗すぎてボツに。下を通ったときにぜひ見てください。
浅草はいろんなお店があるので、ブラブラと歩くのも楽しいですね。

おせんべいやさん。おいしそうなのでついつい買ってしまいます。


そろばん屋さん。そういえば私は珠算検定2級です。

浅草寺の右側、仲見世の裏通りの観音通りにあるのが弁天山九重です。ここの
揚げまんじゅうが美味。仲見世の最奥にある浅草九重と兄弟店のようです。一個でも買えますので、食べ歩くこともできます。浅草九重はいつも込み合っていますが、こちらはすいてます。でも兄弟店だから味は変わりません。

独自にブレンドした最高級の油を使用して、こだわりの温度で揚げられているため、しつこさのないカラッとした仕上がりがとてもおいしいです。こしあんを詰めたプレーンのあげまんじゅが一番おいしいかな。ほくほくのあんこに、思わず笑みがこぼれます。まさに一度食べたら忘れられない浅草の味と言えるでしょう。他には抹茶、ごま、さつまいも、かぼちゃなどがあります。
揚げまんじゅうは1個100円です。
評価:★★★★(最高は★5つ)
http://tokyo.gourmet.livedoor.com/restaurant/info/25138.htmlブログランキングに参加してみました。応援してくださ~い。クリックお願いします!!

今日のCD

バッハ:無伴奏チェロ組曲
堤剛
素直な気持ちでこの曲を捉え、表現した結果がここにあるという感じで、とても自然に素直に受け入れることが出来る演奏です。太く芯のある力強い音色が印象的です。
http://www.hmv.co.jp/product/detail/2588185